(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。
6月に入り暑さが増し、これからさらに暑くなると思うと憂鬱な気持ちです。朝晩寒くて何を着たらいいの分からない時期ですが、梅雨が明けたら薄着の季節です💡
毎年この時期になると思う事‥そして失敗を毎年繰り返しています💔ダイエットの時に体重計の乗ると知る知りたくない現実、食べてないのに痩せないんです。
そこで今日は健康管理や体系維持に欠かせない体重計のお話しをしようと思うのですが、ただの体重計の話ではないんです🙌
聞き慣れない単語かもしれませんが、私のお婆ちゃんが心臓にペースメーカーという器具を入れる手術をました。ペースメーカーを付けると生活に禁忌事項があり、普通の体重計には乗れないんです💦
たしかに健康維持や現状を知るために必要な体重計ですが、手術をして健康状態が分からないと困りますよね。ましてや目が悪い人にとっては、大きくて見やすいデジタルは本当に必要な機能です。
デジタル表示じゃないと、降りて表示を見ようとしても見れないって結構な一大事です。
そこで今日は、そんな人でも安心して使えるタニタ製のヘルスメーターを紹介します。自分用にもいいですが家族で心臓の手術をした人がいたら、プレゼントすると間違いなく喜ばれます。
ペースメーカーの基礎知識

ペースメーカーとは不整脈などの人が心臓に電気で刺激を与える医療機器の事で、心臓に埋め込む手術をします🙌手術をしたことで禁忌となってしまう事がいくつかあります。
- IH家電が使えない
- MRI検査ができない
- 携帯電話の電波が影響を与える
- 通電式の体脂肪測定器が使えない
まだまだ日常生活の上で注意する点はあるのですが、IH調理器具も携帯電話も今は使っている人が結構多いと思います。
なので生活で注意する点も知っていましたが、アナログの体重計が使いにくいという事実を知りませんでした。私も目が悪いから分かりますが、極度の近視は体重計の数値が乗ったままだと見えません。
健康な私たちが体重計を選ぶ時のポイントは値段や性能だと思いますが、そんな事も注意して買わなくてはいけないんです💦
ペースメーカーの人でも利用可能な体重計一覧

今は体脂肪率や筋肉量など色々な数値が測れる体重計が沢山ありますが、体脂肪を測る際の微弱な電波がNGとされています。なので今回は体重計のみの機能で、デジタル表示の商品を紹介したいと思います✨
- 誰が使うのか
- サイズ
- コスパ的にどうなのか
ネットに出回っている口コミを徹底的に探しました✨レビューがないものは記載してないのでご了承ください(。-人-。)
タニタの公式ショップで購入すると、通常1年の保証が3年に延長されるので万が一のことがあった時でも安心して使えます。他のサイトで買うより割高ですが、2年も延長期間が伸びるなら気にならない価格だと思います。
タニタ:デジタルヘルスメーター CA-100

価格 | 6.480円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池単4×4 |
寸法 | 幅356㎜×高さ43㎜×奥行261㎜ |
本体重量 | 約1.5㎏ |
抱えたペットの体重が図れるペットモード付きで、50g単位の高精度測定が可能です💡大きさもA4サイズなので、場所を取らずに使えます。
最近ペットを飼う家が多いので、そんなペットの体重を測れるなら一石二鳥。ボタンも2つだけなので、機械に弱いお年寄りでも簡単に扱うことができます。
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-665

価格 | 6.480円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池単4×4 |
寸法 | 幅316㎜×高さ27㎜×奥行217㎜ |
重量 | 約1.5㎏ |
抱えた物の重さがわかる「キャリーモード」付きで、こんなことが分かります。
- スーツケースの重さ
- 郵便物の重さ
- 1人で体重計に乗れない子供の体重
- ペットの体重
先程紹介した体重計と同じ価格で、ペットの体重以外に子供や荷物の重さも測れます。コスパ的にはこちらの方がよく、スタイリッシュなデザインで置く場所を問わないのもいいですよね。
- キャリーモードが使えて便利
- 体重計だけの機能でも十分満足
- 小さいボディで置き場所もスマートで高性能
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-395

価格 | 4.320円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し用電池単3×4 |
寸法 | 幅279㎜×高さ34㎜×奥行278㎜ |
重量 | 1.1㎏ |
暗い所でも見やすい赤色のLED表示で、乗るだけで測れるステップオン式です。口コミを見ると文字盤が大きく見やすいので、プレゼント用に購入した人が多いみたいです。
私も視力が悪いので、眼鏡をかけずに見れる文字盤の方がありがたいです✨
「コンパクトな体重計だと足が出てしまうのが嫌」という方もいるので、足全体を乗せたい人におすすめです。文字盤の色や体重計の大きさは、体重だけ分かればいいというお年寄りの方にも人気の商品です。
- 文字盤が赤い表示なので、白黒よりも見やすい
- 文字盤が大きく、目が悪い年配の方も屈まずに体重がわかる
- 20秒後に自動で電源が切れて便利
- 10㎏の子供は反応しなかったが、16㎏は反応した
- 体重計の機能の割には高い
- 専門のメーカーなので物がいい
- 体重だけを測りたい人におすすめ
- カーペットや畳の上では使えないのが残念
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-377

価格 | 5.400円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池単3×2 |
寸法 | 幅248㎜×高さ35㎜×奥行204㎜ |
重量 | 890g |
レース模様の、洗えるシリコンカバーが付いた体重計で乗るだけでスイッチが入るステップオン式です。シリコンカバーは洗えて清潔を保てることに加え、素材がシリコンなので滑りにくいです。
文字盤や体重計自体は大きくないですが、滑りにくいシリコンカバーはお年寄りが安全に使用する上で最大のメリットです。洗えるので衛生面も安心なので、綺麗好きの人にいいですよね。
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-660

価格 | 2.350円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池単3×2 |
寸法 | 244㎜×33㎜×218㎜ |
重量 | 740g |
B5サイズの持ち運びや収納に適したサイズで、色も4色のカラー展開です。これから口コミを紹介しますが、薄くて軽くてB5サイズなのをどう捉えるかで評価が変わってくる印象です。
足のサイズが24.5㎝で乗りやすい、乗りにくい両方の口コミがあります。普段大きめの体重計に乗っている人には使いにくいかもしれませんが、B5サイズなので置き場所に困る事はありません。
- 足のサイズが大きい人(27㎝)には乗りにくい
- 22.5㎝の足でピッタリのサイズ
- 24.5㎝の足でも安定して乗れる
- 24.5㎝の足だと乗りにくい
- たまに数字が出なかったり認識されない
- B5サイズで小さく、軽くて持ち運びも便利
- 電池の減りが予想以上に早い気がする
- 文字は明るい場所でないと見づらい
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-661
価格 | 2.450円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池単3×4 |
寸法 | 280㎜×35㎜×280㎜ |
重量 | 990g |
デザインはシンプルで万人受けしそうですが、こちらの商品もサイズは小さいです。文字盤もそんなに大きくはないので、極度に目が悪い人は見えにくいかもしれません。
- シンプルなデザインで表示も見やすい
- 裏面が少し内側に傾いていて、体重が端にかかるとガタンとなって危ないかも?
- 電池の持ちがいい
- ペットがいるのでペットの体重が測れて便利
- 立ち姿勢だと表示が見えづらい
- 液晶も大きくて見やすい
- 立てて保管すると初期設定に戻るので、2回乗らないといけない
- スイッチが入らない時がある
- 誤差が大きい
口コミにもありますが、いい評価をしている人は平置きの状態で保管しているような印象です。
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-366

価格 | 8.640円(税込) |
---|---|
最大計量 | 200㎏ |
付属品 | 取扱説明書、単4×4 |
寸法 | 幅350㎜×高さ26㎜×奥行320㎜ |
重量 | 約3㎏ |
文字盤が51㎜あるので、今まで紹介したのよりも大きいサイズになっていて見やすいです✨
文字盤が青なので、落ち着いた印象です。重量があるのでお年寄りが持ち運ぶのは大変かもしれませんが、同じ場所に置いておくなら見やすさ重視で購入するのもいいと思います。
- 柔らかい場所で測ると体重がまちまちだが、固い場所で測るとちゃんと測定できる
- 他の体重計より大きく乗りやすい
- 表示が大きく見やすい
- ふらつきのある高齢者でも乗りやすいサイズ
- 安いタニタは役に立たなかったが、この値段を使い始めたら痩せた
- 凄く丈夫でいつまでも使える
- 200㎏まで測れる体重計は便利
- 測る場所で200~800gの誤差が出る時がある
- 電池の持ちがいい
タニタ:デジタルヘルスメーター HS-302

価格 | 5.400円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書 |
寸法 | 幅330㎜×高さ48㎜×奥行306㎜ |
重量 | 約2.3㎏ |
今回紹介するタニタ製の体重計で唯一ソーラー電池なので、乾電池が不要です。そのため「体重を測ろうと思ったら電池がない」という現象が起きませんが、あまり暗い場所には置いておけないので注意が必要です。
電池交換の手間を考えるといい商品ですが、文字盤が小さいのが気になります。この商品は目が悪い人には向いていないかもしれません。
- 表示が見やすい
- 「水平に保管するように」と注意書きがある
- 蛍光灯の光で十分使える
- ソーラーなのでエコ
- 電池交換をしなくてラク
- 常に0.2~0.4の誤差がある
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-381

価格 | 3.780円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池(CR2032コイン型リチウム電池) |
寸法 | 320㎜×22㎜×奥行300㎜ |
重量 | 約1.7㎏ |
デザインが面白く、強化ガラスでできているので安心して乗る事ができます。文字盤も52㎜あるので、大きくて見やすいのが特徴💡
文字盤も大きく、かなり見やすいです。ペットや荷物の重さは測れませんが、体重だけを知りたいというコスパ重視の人におすすめです。
- 軽くたたくと電源が入る
- 立てかけて保管し、使う時に床の上に置いたらスイッチが入る
- 体重しか測れないが、価格を考えるとお得
- 薄くて軽くてよく見える
- 強めにタップしないと電源が入らない
- 値段の割にいい商品だが、スイッチを入れるのが難しい
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-385

価格 | 5.400円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池単4×2 |
寸法 | 幅320㎜×高さ24㎜×奥行300㎜ |
重量 | 約1.7㎏ |
本体を軽くたたくと電源が入る「タップオン式」で、文字盤が52㎜あるので、見やすいと思います😍
1つ前に紹介した商品と同じで、文字盤が52㎜あるので見やすいです。サイズや重さも全く同じなので、どちらのデザインが好みなのかで選ぶのがいいと思います。
ただし1.000円ちょっと高いので、コスパ重視の人にはおすすめできません。
タニタ:デジタルヘルスメーター HD-380

価格 | 3.240円(税込) |
---|---|
最大計量 | 150㎏ |
付属品 | 取扱説明書、お試し電池(CR2032コイン型リチウム電池) |
寸法 | 幅320㎜×高さ22㎜×奥行300㎜ |
重量 | 約1.7㎏ |
強化ガラスを使用していて面白いデザインなので、どんな場所に置いてあっても違和感を感じずに使う事ができます。
口コミを見てもコスパやデザインがいいので、気に入っている人が多いです。ただし文字盤が大きくないので、お年寄りというよりかは若い人向けだと思います。
- 強くタップしないと電源は入らないが、コスパ的に気に入っている
- 文字盤が大きくて見やすい
- 無名メーカーと同等の値段でタニタ製が買えて満足
- デザインがオシャレ
- 薄くて軽くてよく見える
- 大きさも良く安心して乗れる
- 高さが低く乗り降りが楽
おすすめ商品TOP3

値段や機能を総合的に判断し、今回紹介した商品の中からおすすめのヘルスメーター3選を発表しようと思います。今回の判断基準はお年寄りが使いやすい事なので、プレゼントを想定して決めました。
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 税込8.800円 |

A4サイズで文字盤が大きくて見やすく、コスパも抜群です。
バックライトが付いているので、暗いところでも測定することができます。脱衣所が暗い、近視で小さい文字が見えない、そんな人におすすめです。
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 税込3.646円 |
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 2.394円 |
まとめ

ペースメーカーの手術をすると、体脂肪などの機能が付いた体重計は使えません。昔ながらのアナログ表示のなら使えますが、視力が悪いと乗っている時に文字盤が見えないという最大の欠点があります💔
今回紹介したヘルスメーターは全て、タニタオンラインショップの値段で書いてあります。楽天やAmazonでもタニタの同製品は取り扱っていますが、タニタのオンラインショップで会員登録後に購入するとこんなメリットがあります。
ペースメーカーを付けている人のラインナップは今回紹介しましたが、その他のラインナップはHPで確認してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです💕