(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。
1か月頑張った自分へのご褒美にネイルを始めて4年になりますが、結構いいお値段になっています💦そんな時思う事は自分でネイルをすれば安上がりに済むのにな~💔ということ。
以前初心者でも可愛くできる【ジェルネイル】必要な物は何?という記事を書きましたが、塗るのもオフするのも初心者には凄く難しいのがジェルネイル。
どうせ始めるならちゃんと学んで上手に始めたい!どうせなら検定を受けたい!と思う方もいると思います💕もちろん独学で検定に挑み合格されている方もいますが、スクーリングや通信講座で取得を目指す方もいると思います。
もちろん独学でも取得可能ですが、お金を払って学ぶことに十分魅力もあります✨この記事では趣味にネイルを始めてみたい!友達にネイルをしてお小遣いが欲しい!「仕事にする程ではないけどネイルを勉強したい」そんな人向けの記事です。
ネイル関連の主要検定2つ
ネイリストとして働く事や開業を考えている人、自分の腕を試してみたい人。そんな人が検討するのが検定ではないでしょうか?やっぱり自分の腕を試して検定に合格すると嬉しいです💕
そんなネイル関連の検定でよく出てくるものがこの2つ👇
- ネイリスト技能検定試験(3級・2級・1級)
- ジェルネイル技能検定試験(初級・中級・上級)
各級の詳しい試験内容や受験料がのっているので、詳細はこちらの記事をご覧ください❤
ネイル講座の口コミ
ネットにある口コミを探してみたところ、どういう目的で講座を申し込んだかで口コミが180度違うように思います。
自分の爪を趣味の範囲で楽しみたい方からはいい評価が目立ち、将来開業やプロを目指している方からは厳しい意見が目立ちました。
書店の多くの女性誌でネイル特集などをしていますが、そういった女性誌とかよりも断然わかりやすいですし、最初からキットが付いていて、それを元に進めてく学習スタイルで、やりやすかったです。
出典:http://qualifications.jobmark.jp/u-can_nailist.html
ユーキャンのネイル講座を確認してみましたが、良いと思います。
【NPO法人日本ネイリスト協会認定校 NSJネイルアカデミー】が全面バックアップ!ということもあり、検定対策も充実していると思います。
道具もプロが使っているものですので安心です。
ジェルやニッパーなどは自分の使いやすい物を追々見つけていけば良いと思います。TATという問屋が利用できるものお勧めです
出典:知恵袋
勉強の進行状況で言いますと、やはり通信講座では趣味程度な技術しか学べないのかなと言うところです。ネイリストの専門学校では高額な授業料を払って、すぐ側にプロの講師がいてプロの技術を目で見て教えてくれ、的確なアドバイスが貰えると思いますが、やはりユーキャンの場合は添削課題を送り、返事がくるのも2週間以上かかってしまう。通信講座の場合は、教材のテキスト写真やDVDだけでは感覚も分からないと思います
出典:http://qualifications.jobmark.jp/u-can_nailist.html
おすすめする人はこんな人
以前【ジェルネイル】必要な物は何?という記事でネイルキットについて触れましたが、こんなに多くの用具を一気に揃えるのは素人には相当難しいです💦実技試験の規定に沿ったものなので、試験でも使えます😍
ネイリスト検定もジェルネイル検定も一番下の級を合格しないと次には進めないので、まずは両方とも下の級の合格を目指して勉強します📝技術を身に着けた後で検定対策のDVDとテキストで安心して検定に挑めます。
食の試験の時は検定対策が一切なく、何を勉強していいかわからなかった経験があります💦なので過去の問題を分析してある教材なので、効率よく学習できるのが忙しい人に向いていると思います。
一度だけネイルを辞めようと思った期間があり、その時やり方をYouTubeで調べて用具を買い、自分でオフしたことがあります。
結果的にはすぐ再開したんですが、その時ネイリストさんに「爪が凄く薄くなってるけど大丈夫?」と言われてしまいました💦爪を削りすぎてしまったらしく、強度がかなり弱くなってしまいました。
そんな事もあり正しい知識は大切だと学びました。費用が12万円と高額なので簡単に手が出せる金額ではないですが、分割払いもできるので気になる人は思い立った時に行動した方が絶対にいいと思います❤❤
DVDで学習する事の最大のメリットが、わからない場所を納得するまでチェックできる事✨わからない部分は受講生専用サイトの「学びオンライン プラス」で隙間時間を使って質問する事もできます。
就職サポートはないので、趣味で始めたい‥と思う人は特に合うんじゃないでしょうか💕自分や友達、身の回りの人にネイルを楽しんでもらいたいと思っている人にはピッタリです。
ユーキャンは初心者が学ぶことを想定して進んでいくので、爪の名称や衛生管理まで施術をする前の段階から学習できます。
この講座で取得できるのはネイリスト検定2級3級、JNAジェルネイル検定初級なので、初歩的な事を学びたい人に向いていると思います😍
通信講座だけで技術を習得するのはとても大変な事です。なので初歩的な事はマスターしている人、上級の検定を受けたい人、自宅でサロンを開業したい‥と思う人にはお勧めできません💦
なのでスキルアップを目指している人は他の講座の方がいいかもしれません。スキルアップを目指す方はヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』の講座の方が、受けられる検定数が多く苦手な所だけスクーリングで学ぶことができます✨
資料請求は無料でできるので、ホームページを見ただけじゃ不安!と思う方は資料請求して検討するのもいいと思います❤
ユーキャンのネイリスト講座の特徴
通信講座といえばユーキャンを思い浮かべる方も多いと思います。そんなユーキャンで受講できるのがユーキャンのネイリスト検定講座。ネイリスト検定2級3級・JNAジェルネイル検定初級に対応した講座で、6ヶ月で学ぶことができます。
ネイルスクールとして20年以上の実績を誇るNSJネイルアカデミー(以下NSJ)の協力を得て完成したユーキャンのネイリスト講座。当講座では NSJが長年培った「プロネイリストになるため」の教育メソッドを凝縮! 総監修にネイル教育業界の第一人者である、NSJ院長の仲宗根幸子先生をお迎えし、ネイルについて初めて学ぶ方が基礎からしっかりと技術力を養える内容に仕上げました。
出典:ユーキャン
仲宗根先生は数多くのネイル関連の書籍を発売しているので、そんな方が総監修+ユーキャンの知名度と安心感でユーキャンの上半期TOP26にランクインしています。
ユーキャンのネイリスト講座の特徴
- 講座の監修が有名な先生
- ユーキャンの知名度で受講者数が多い
- 用具ありコースでも費用が12万円ほどで安い
- テキストに写真や図解がたくさん載っていて、ネイル初心者でも始めやすい内容。他の講座よりも写真や図解が多いのが特徴
- ネイル用語カードが写真付きで分かりやすい
- プロ仕様のネイル用品が使える
- 実物添削で、プロの方が試験に沿った内容のアドバイスをくれる
- 標準学習期間は6ヶ月なのに、最大18ヶ月サポートしてくれる
- 申し込みから10日ほどで教材が届くのですぐに始められる
- 教材が到着して8日以内なら送料無料で返品できる
- 通信講座では体験できない、付属の就職ガイドブックでネイリストの仕事内容がわかる
- 標準期間6ヶ月は他講座よりも短く、早く習得できる
検定の合格率と試験会場
今回紹介しているユーキャンの検定合格率は残念ながら非公開で、詳しい数字がわかりません💦なので全国平均の合格率を参考に紹介します。
3級 | 2級 | 1級 |
70~90% | 50%前後 | 40%前後 |
試験会場や日時については日本ネイリスト技能検定センターのホームページで確認してください。
初級 | 中級 | 上級 |
70% | 60% | 45% |
試験会場や日時については日本ネイリスト協会のホームページで確認してください。
講座の内容と値段
またネイル検定を2級までをスクールで取得すると、100万円かかるとも言われています💦正直子供にお金がかかる主婦には出すのが難しい値段。出せても通う時間がないので、スクールに通うのは現実的ではないです💔
特徴は少しわかっていただけたかと思いますが、肝心なのは講座の内容とお値段ですよね💡道具を購入するコースと自分で用意するコースでは値段が全然違います。
詳しくは後ほど書きますが、検定の実技試験にも対応しているのでそのまま持って行き慣れた道具で検定を受ける事ができます✨
最初にこれだけ道具が揃っていれば、届いたその日から使う事ができます✨
講座の内容
費用 (用具ありコース) | 一括払い:119.800円 分割払い:6.700円/月 (18回払い)🌟税込・送料無料 カラーポリッシュ(5色)、キューティクルニッパー、メタルプッシャー、LEDライト、ジェルネイルキット(クレンザー、ジェルリムーバー、プレプライマー、ベースジェル)、カラージェル(4色)、トップジェル、ラインストーン、ホログラム(2種)、グリッター(2色)、アクリル絵の具(6色)、ネイルチップ(220枚)、チップカッター、筆(3種)、ファイル各種(エメリーボード、150Gファイル、180Gファイル、スポンジバッファー、シャイナー)、練習用ハンド、バッグ、ベースコート、トップコート、液体ソープ、キューティクルクリーム、グルー、レジン、アクティベーター、シルク、ポリッシュリムーバー、消毒用エタノール、トレイ(2枚)、ウッドスティック、ネイルブラシ(2本)、スパチュラ、コットン、ワイプ、フィンガーボール、ポリッシュリムーバー容器、コットン容器(2個)、タンブラー、水入れ、ファイル立て、検定用シール、添削課題提出用ケース、ネイルチップ用両面テープ、ニッパー用キャップ、平筆用キャップ 出典:生涯学習のユーキャン |
---|---|
費用 (用具なしコース) | 一括払い:47.000円 分割払い:3.950円/月 (12回払い)🌟税込・送料無料 |
支払方法 |
商品発送時に同封の振込用紙で払う事ができます。一括用と分割用があるので、好きな方で払えます。 |
標準学習期間 | 6ヶ月(最大18カ月) |
付属品 |
実物添削回数:7回(そのうち3回は検定試験のテーマに沿って出題) |
副教材 |
|
特典 | ネイリスト御用達のTATで、ネイルグッズが割引価格で購入できます。 |
おすすめしたい人 |
|
まとめ
爪が綺麗なだけで嬉しくなるのが女心。仕事の関係で手の指に出来ない人はフットネイルを施術してもらっている人も沢山います✨
趣味で始めても検定を受けてみたい!と気持ちが変わってくる人も多いと思います。検定は独学でも受けられますが、イチから始める人はサポート体制がある通信講座やスクーリングで学ぶことをオススメします💕
そんなにお金はかけられないけどネイルはやってみたい‥そんな人はネイルの種類やジェルネイルに必要な物を記事にしてあるコチラの記事をご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです😍
ネイルの技能を学ぶ通信講座は色々とありましたが、やはり有名な所の方が安心できると思いました。DVDで実際のネイリストの技能を学べるので、イメージは分かりやすいです。添削指導があるのも良いです。私の学習スピードは遅いのですが、自分のペースで続けられるのがこういった通信講座のありがたいところです。
出典:http://qualifications.jobmark.jp/u-can_nailist.html