STAY GOLD
  • HOME
  • PROFILE
  • SITE MAP
  • TRIP SITE
  • MAIL
季節のイベント

【1日で終わる?自由研究まとめ】学年ごとにおすすめのテーマ32選

みいちゃん  2019-07-31 /  2021-12-03
自由研究アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。

梅雨が明け夏休みが始まりましたが、子供には嬉しい夏休みも大人には憂鬱なんです‥なぜなら夏休みには宿題があるから。

みっく君
みっく君
俺が子供の頃なんて親に手伝ってもらった事ないからね💦

 

なんていう旦那は何もしないからいいんです!だって夏休みと言えば自由研究が待っています。しかもうちの子供たちは、大きいものを最後に残すタイプばかり。

 

以前自由研究にピッタリ!Gメンでお馴染【横浜税関展示資料室】体験レポを記事にしたことがありましたが、その他に自由研究に役立つスポットの紹介をしたいと思います💛

 

こんな方におすすめの記事です📝
  • 自由研究のテーマに困っている
  • めんどくさいから早く終わらせたい
  • 簡単なテーマにしたい
  • 1日で終わらせたい
  • なにか実験をしてみたい
  • 小学生向けのテーマが知りたい
  • 中学生向けのテーマが知りたい

 

スポンサーリンク
一部プロモーションが含まれております
Contents
  1. わが家のイチオシ自由研究
  2. 小学生(低学年)におすすめのテーマ 11選
    • 低学年におすすめの工作キット
  3. 小学生(高学年)におすすめのテーマ 15選
    • 高学年におすすめの工作キット
  4. 中学生におすすめのテーマ 6選
  5. 1日で終わる最終手段の方法
  6. 自由研究のまとめかた
    • ノートやスケッチブックにまとめる場合
    • 模造紙のまとめ方
  7. まとめ

わが家のイチオシ自由研究

夏休みの宿題

子供たちが小学生の頃は兄弟で被らないようにいくつもテーマを考えましたが、テーマを考えること自体が大変ですよね。過去の自由研究で、1日あれば終わってまとめるだけのラクな自由研究3つをこっそり教えたいと思います💡

 

みいちゃん
みいちゃん
その時やったラクでおすすめの自由研究だよ✨
  1. 海へ行って海水を持ち帰り、塩分濃度を調べる
  2. 日光の熱で溶けるor溶けない
  3. 歴代オリンピックの開催地調べ

 

その1

テーマは海水の塩分濃度はどのくらいなのか!どうせ海に行くしすぐ終わると思い、ペットボトルに海水を詰めて帰ってきました🚙

みいちゃん
みいちゃん
海の水ってしょっぱいもんね!

 

 

  1. コーヒー用のフィルターを使って水をろ過する
  2. 水分がなくなるまで煮詰める
  3. 天日で塩を干す

 

【夏休みの自由研究】海に行ったら海水を汲んできて、塩を作ってみよう!!!

実験自体はすぐ終わるので、あとはまとめるだけなので凄く簡単です✨

 

 

その2

2つ目のテーマは日光でこれは溶ける?溶けない?です。実験する時間は1時間なので、写真を撮ってまとめるだけで凄く簡単でした。

 

用意したのはこれだけで、あとは5~10分おきに写真を撮るだけなので簡単でした。

日光で溶けるか溶けないか

 

実験を始まる前にやる事

  1. 溶ける・溶けないを考える
  2. 溶ける順番を考える

 

その3

世界地図を用意して、夏季と冬季のオリンピック開催地にシールを貼っていくだけの簡単な自由研究です。分かりやすいようにシールに何回目に開催されたかを数字を振っていくだけです。

みいちゃん
みいちゃん
外国に興味がある人にはおすすめだよ✨

 

 

小学生(低学年)におすすめのテーマ 11選

公園で気を見上げる3人の子供

みいちゃん
みいちゃん
低学年なら、尚更保護者の方が手伝わないと終わらないよね💦 

楽しく短時間で終わるテーマを紹介します🙌

 

  • バスボムづくり
  • ペットボトルで作る温度計
  • 水うちで本当に涼しくなるのか
  • 宝石せっけんを作ろう
  • 野菜の種はどこにあるかを探す
  • スノードームづくり
  • スケルトン卵作り
  • 野菜からどれくらい水分が出るのか
  • 数字の入った看板調べ
  • 家族の指紋調べ

低学年と言う事もあり、簡単で子供でも楽しめるものを考えました✨

 

 

低学年におすすめの工作キット

みいちゃん
みいちゃん
自由研究のキットを使ってもOKなら他にもこんな事ができるよ💛

アリ飼育観察セット 夏休み 宿題 自由研究 アリ観察セット アリ飼育キット あり飼育セット アリ飼育セット アリ観察 あり観察 アリ伝説

posted with カエレバ
ARUNE仮装雑貨のお店あるね
Yahooショッピングで調べる
Amazonで調べる
楽天市場で調べる

アリを捕まえて観察するだけなので、低学年のお子さんでも簡単に自由研究ができます💡

 

【栽培容器付】しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園 | 椎茸 しいたけ シイタケ 家庭菜園 自由研究 観察 野菜 初心者向け 室内 きのこ栽培 キノコ栽培 栽培キット 栽培セット 菌床 生しいたけ 生シイタケ 国産 送料無料
created by Rinker
¥1,990
(2025/05/19 10:25:45時点 楽天市場調べ-詳細)

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

普段食べているキノコがどんな風に成長していくのか、予想を立ててから研究を始めると意外なことが分かるかもしれません。終わった後食べれるなんて、まさに一石二鳥でいいですよね。

 

触れる図鑑コレクション 石けんで作るクリスタル 【TVで話題の人気商品】 | 触れる図鑑 さわれる図鑑 石鹸 発掘 冬休み 工作キット 工作 工作セット 実験 実験キット 実験セット 知育玩具 小学生 低学年 高学年 図鑑 理科 科学 自由研究 小学校 女の子 水晶 鉱物 インテリア
created by Rinker
¥1,980
(2025/05/19 10:25:45時点 楽天市場調べ-詳細)

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

石けんで綺麗なクリスタルができるので、特に女の子におすすめです。作り終わった後は置物にしてもいいくらい、可愛い仕上がりです。

 

 

小学生(高学年)におすすめのテーマ 15選

机の上の勉強風景

高学年になれば親も手伝いつつ、子供が主体となって自由研究ができるようになってくると思います😍なので少し難しいけど、簡単にできるものをピックアップしようと思います。

みいちゃん
みいちゃん
でも親も手伝わないとだよね💦

 

 

  • じゃがいもから片栗粉を作ろう
  • ガリレオ温度計
  • 日時計を作ろう
  • 水のボール作り
  • 1年間の電気代・ガス代調べ
  • 野菜で紙を作ろう
  • 野菜で色を付けよう
  • 3D眼鏡を作ろう
  • 塩を使った浮き沈み実験
  • 1日で使う水の量
  • 食べ物の糖度調べ

 

 

高学年におすすめの工作キット

みいちゃん
みいちゃん
キットの使用がOKならこんな事もできるよ💛

結晶を作ろう 自由研究おたすけキット

posted with カエレバ
ようけんShop
Yahooショッピングで調べる
Amazonで調べる
楽天市場で調べる

 

発芽の比較実験セット  自由研究 夏休み 工作 自由工作 理科 実験 観察

posted with カエレバ
お祭りコム
Yahooショッピングで調べる
Amazonで調べる
楽天市場で調べる

理科で植物の事を勉強したら、発芽にも興味が沸いて楽しく観察できると思います。

 

 

自由研究おたすけキット ビタミンCを調べよう[-]

posted with カエレバ
ホリックワークショップ
Yahooショッピングで調べる
Amazonで調べる
楽天市場で調べる

 

理科実験キット 手作りリトマス紙でわかる酸・アルカリ 自由研究 自由工作 5年生 6年生 高学年

posted with カエレバ
グルーヴプラン Yahoo!店
Yahooショッピングで調べる
Amazonで調べる
楽天市場で調べる

5・6年向きですが、酸性とアルカリ性を習ったら身近な物で実験してみるのも面白いと思います✨リトマス紙だけ購入して、身近にあるもので調べても面白いかな?

 

万能pH試験紙 1セット80枚入り(pH:1-14)酸性、中性、アルカリ性を1枚で判別可能 リトマス試験紙より便利

posted with カエレバ
NFJストア ヤフーショッピング店
Yahooショッピングで調べる
Amazonで調べる
楽天市場で調べる

 

中学生におすすめのテーマ 6選

男の子の学生服

今回自由研究の記事を書くまで知りませんでしたが、地域によっては中学生でも自由研究があるんですね😭中学生ともなれば少し難易度を上げないといけないし、勉強が難しくて親もアドバイスが難しいです。

みっく君
みっく君
中学生も部活に勉強に忙しいから、手っ取り早く済ませたいよね💡

 

  • 保冷効果の実験
  • 温まりやすい色・冷めやすい色
  • 牛乳からプラスチックを作ろう
  • 重力と落下速度について
    (知恵袋ですが、回答の中に書いてあります)
  • 風邪薬についてのまとめ

 

個人的には栄養学が好きなので、たんぱく質(他の栄養素でもOK)の含有量が多い食材を調べて100gの量を用意しどうすれば食べやすいか、吸収率が上がるか‥など調べても面白いと思います💡

 

 

1日で終わる最終手段の方法


家で実験をするのもいいですが、遊びながら自由研究や工作ができたら一石二鳥かな?と思います。レシャー予約サイトはいくつかあるので、少し紹介します🙌

 

じゃらんと言えばホテルの予約を思い浮かべる方もいると思いますが、レジャーの予約もできるんです💡

じゃらんと言えばPontaポイントが貯まるので、ポイントを貯めたい方におすすめです✨

 

みなさんはアソビューというレジャー予約サイトを知っていますか?北海道から沖縄まで2万件以上のレジャースポットや体験が予約できます。

工場見学や漁業体験ができるプランもあるので、オリジナルの自由研究が完成する事間違いなしです✨

自由研究以外にも、普段から遊べるスポットが沢山ありポイントも貯まるので登録する価値ありです😍

 

アクティビティジャパンはレジャー体験以外にも、様々なマリンスポーツ・サバゲ―・スカイダイビングまで珍しい体験ができます✨

日本文化体験では武道からお座敷遊びまで珍しい体験ができるのは、アクティビティジャパンならではです。

200以上のジャンルから選べるので、好きな体験を探してみてください💕

 

自由研究のまとめかた

勉強する手

もしかすると、まとめの作業が一番保護者は大変かもしれません。苦手な子はかなり苦労する部分ですよね。学年関係なくおおまかな以下の項目は共通していると思います。

 

題名と名前
研究のきっかけや目的・どんなことが気になったのか
・どうして調べようと思ったのか
研究の方法どんな風に研究をするか、何を用意したかを書く
研究の結果図や写真、表を使ってわかりやすくまとめる
まとめ研究をして発見したことを書く
みいちゃん
みいちゃん
参考文献があれば、下に書き足すといいよ💡

 

低学年

低学年で図やグラフは難しいので、絵や写真を使ってまとめると上手くできると思います。

思った事や感じた事を書き加えるといいですね。

 

高学年

高学年になれば図やグラフも上手に書けるようになってくると思います📝

何種類かで比較する時は、どんな風に(どこが)違うかも観察すると上手にまとめられると思います。

 

中学生

中学生になると比較した実験や考察が多くなると思います。

なぜそうなったかを掘り下げて自分の意見を書くと、ワンランク上の自由研究が仕上がると思います。

 

ノートも模造紙も、新聞や雑誌を参考にレイアウトを決めると見やすくて綺麗に出来上がります。

 

ノートやスケッチブックにまとめる場合

ノートに書かれたポイントの文字

ノートの1ページ目に、構成を書くと見やすくなります💡

アリの観察:まとめ方(例)

  1. 研究のきっかけ
  2. 研究の方法と用意したもの
  3. 観察
  4. わかった事・まとめ(体験談)

下の方にページを書いて何ページ~何ページと書くと、後で見た時に見やすくなります✨観察では絵日記風にしたり、写真を貼ると変化がわかっていいと思います。

 

模造紙のまとめ方

緑の模造紙

模造紙に枚数制限がある場合は構成を考えて、配置をバランスよく考えてから書き始めるといいと思います💡

模造紙にまとめる時のポイント

  1. タイトルや見出しは大きく見やすい字で書く
  2. ダラダラ書かずに簡潔にまとめる
  3. 絵やイラストの配置は最初に決めておく
みいちゃん
みいちゃん
書き終わったら裏の端をガムテープで補強するのも忘れずね💡

 

まとめ

黒板にPOINTと書いてある

子供は楽しい気分で過ごす夏休みですが、保護者からすると宿題のお手伝いは憂鬱そのもの。少しでも簡単に、早く終わらせて楽しい夏休みを過ごせるといいですね✨

こんな記事を書いているわたしも‥自由研究のテーマをまだ決めてない💦一緒に頑張りましょう。

 

子育ての人気記事
  • 思春期に反抗期がなくても大丈夫!イマドキの子の4割が反抗しない訳
  • 子供が伸びる親とダメにする親の違い【褒めて認めること】がポイント
  • 【声変わり】仕組みは?いつから?年齢は?失敗するの?我が家の場合

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです💛

子育て
ABOUT ME
みいちゃん
アラサー4人の子持ち主婦。子供を食べて強くする!をモットーに日々栄養のある献立を考えています。   アスリートの方、応援する方に少しでも参考になればと思いブログを始めました。その他に旅行や節約レシピも随時UPします。 他にも旅行ブログもやっているので、良かったら遊びに来てください。
BLOG:https://staygold-4kids.com/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
RELATED POST
クラブ:アイキャッチ
4児ママの子育てテク

【子供のクラブ】8個のメリット/6個のデメリット!習い事の選び方

2019-04-18 みいちゃん
STAY GOLD
色々な大きさの木の人形と文字
子どもの成長

【成長期が来たら】身長が伸びるまでは運動と栄養で土台作りが大切!

2018-10-19 みいちゃん
STAY GOLD
すごろくアイキャッチ
4児ママの子育てテク

親子で遊びながら筋トレ【巨大手作りすごろく】簡単に作る方法とネタ

2019-02-04 みいちゃん
STAY GOLD
スポンサーリンク
スポンサーリンク

COMMENT コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【夏休みの面倒な昼ごはん】簡単&短時間に!献立×おかず17選+α

思春期に反抗期がなくても大丈夫!イマドキ4割の子が反抗しない理由

4人の子持ち/主婦
みい
ミニーちゃんアイコン
小中学生4人の子供を育てる30代前半の主婦。

子供たちのスポーツを全力で応援する事が大好き♡スポーツに関してはかなりの教育ママです(ノ∀`笑))

子供たちがいつか大きな舞台に立てるのを夢見ながら、節約やご飯作りに励んでます(ㅅ˙³˙)♡

他にも旅行ブログもやっているので、良かったら遊びに来てください。
\ Follow me /
CATEGORY
  • ブログ運営 12
  • ママ向け情報 17
    • おすすめ献立や食品 8
    • ママの悩み 4
    • 時短テク 4
    • 生活向上アイテム 1
  • 主婦・ママ向け資格 10
    • キレイになれる資格 3
    • 子どもに関する資格 4
    • 家族に活かせる資格 3
  • 楽しく子育て 23
    • 4児ママの子育てテク 7
    • 子どもの成長 5
    • 子育ての悩み 1
    • 季節のイベント 6
  • 美容 32
    • スキンケア 15
    • ダイエット 7
    • 美容グッズ 4
    • 美容食品 4
  • 長野の魅力 6
SEARCH
TOP10
  • 自由研究アイキャッチ 【1日で終わる?自由研究まとめ】学年ごとにおすすめのテーマ32選 30.3k件のビュー
  • 資格一覧:アイキャッチ 【スポーツ×食の資格】スポーツフード各講座の違いと特徴を徹底比較 20.1k件のビュー
  • ウェーブリング アイキャッチ 【寝るだけでほぐれる】ウェーブ ストレッチリングの驚きの効果と使い方を徹底解説 15.3k件のビュー
  • 声変わりの仕組み 【声変わりはいつするの?】平均的な12歳半ばで前兆が始まった長男 14.7k件のビュー
  • 資料請求:アイキャッチ 【スポーツ×食の資格 第2弾】実際に資料請求でわかった各社の比較 7.7k件のビュー
  • JINレビュー:アイキャッチ画像 初心者に親切なワードプレス有料テーマJIN|今すぐ買った方がいい理由 5.2k件のビュー
  • 献立リストを作る方法 毎日のご飯をラクにする!手書きで【献立表と買い物リストの作り方】 4.1k件のビュー
  • ネイル講座のアイキャッチ 趣味ならこれで十分【ユーキャンのネイリスト講座】がオススメな理由 3.9k件のビュー
  • ママのタイムスケジュール 専業×パート×フルタイム【タイムスケジュール】主婦とママの時間割 3.7k件のビュー
  • 年子のメリットデメリット 【年子シリーズ】4人年子ママが思うメリット11選/デメリット5選 3.4k件のビュー
  1. わが家のイチオシ自由研究
  2. 小学生(低学年)におすすめのテーマ 11選
    • 低学年におすすめの工作キット
  3. 小学生(高学年)におすすめのテーマ 15選
    • 高学年におすすめの工作キット
  4. 中学生におすすめのテーマ 6選
  5. 1日で終わる最終手段の方法
  6. 自由研究のまとめかた
    • ノートやスケッチブックにまとめる場合
    • 模造紙のまとめ方
  7. まとめ
  • HOME
  • 楽しく子育て
  • 季節のイベント
  • 【1日で終わる?自由研究まとめ】学年ごとにおすすめのテーマ32選
Management Site
Tag
WordPress (8) お出かけ情報 (4) お家deごちそう (5) アフィリエイト (3) クレンジング (1) スキンケア (11) スポーツ (1) タイプ診断 (1) ダイエット (9) トレーニング (5) ネイル (4) ブログ運営 (8) プレゼント (1) リラックス効果 (3) レビュー (16) 人間関係の悩み (2) 作り方 (2) 化粧下地 (1) 子供の成長 (5) 子供の病気 (2) 子育て (21) 子育ての悩み (2) 季節のイベント (4) 性格統計学 (5) 時短テク (2) 栄養学 (3) 献立 (8) 節約献立 (3) 美容 (28) 解決法 (10) 資格 (5) 資格取得 体験談 (1) 運動 (6) 長野の情報 (7)
New Articles
  • 【良本確定】わが子がやる気になる伝え方は子育てに悩む人必見!学んだことをレビュー形式で紹介
  • 性格統計学の4タイプ診断ってどうなの?結果からわかったこととわが家の相関図を紹介
  • 性格統計学は無料でも診断可能!生年月日を利用する場合との違いと注意点を解説
Category
  • ブログ運営
  • ママ向け情報
    • おすすめ献立や食品
    • ママの悩み
    • 時短テク
    • 生活向上アイテム
  • 主婦・ママ向け資格
    • キレイになれる資格
    • 子どもに関する資格
    • 家族に活かせる資格
  • 楽しく子育て
    • 4児ママの子育てテク
    • 子どもの成長
    • 子育ての悩み
    • 季節のイベント
  • 美容
    • スキンケア
    • ダイエット
    • 美容グッズ
    • 美容食品
  • 長野の魅力
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  STAY GOLD