(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。
わが家の子供は中学生が3人と小学生が1人🐤以前【年子シリーズ】4人年子ママが思うメリット11選/デメリット5選にも書きましたが、思春期真っ盛りです。
人生には3回反抗期があると言われています。
- イヤイヤ期(2~3歳)
- 口答えが多くなる中間反抗期(低学年)
- 思春期真っ盛りの第2次反抗期(時期に個人差あり)
反抗期と聞くと思春期の時期の事を思い浮かべる人って多いと思います。周りのお母さんもかなり悩んでいる様子で、どう接していいのかわからないみたいです💔
中学生の娘曰く、「最近は男子より女子の方が反抗期がひどい」と言っていました。子供の数だけ反抗期の種類はあると思いますが、この違いが何なのかを考えてみたいと思います。
- 反抗期がなくて心配している方
- 将来爆発しないか不安な方
- うちの子ってマザコンなの?
- 思春期の男の子ってどんな感じなの?
- 思春期の女の子はどんな感じなの?
- 反抗期の時期っていつ?
【反抗期体験談】いつから始まるの?
思い返せば20年近く前の事‥私の反抗期は壮絶で、当時で言う荒れていた子と言う感じでした。今思うと親にごめんなさいと思いますが、当時は喋るのも何か言われるのも本当に嫌でした💦
反抗期と言えば高学年~中学生の頃になるイメージですが、みなさんの時はどうでしたか?男の子がいるママ友に聞くと、高学年になったあたりから「参観日で手を振るな」とか「学校で喋りかけるな」とか言い始めたみたいで、現在も継続中です。
反抗期の記事に関しては参考になる記事を見つけました👇
調査の結果によれば、中学生の時期から反抗期が始まったという人が親世代では男性が46.9%・女性が45.4%、子世代では男性が37.6%・女性が37.4%と、両世代で最も多いということが分かります。次いで高校生の時期からという人が親世代では男性が17.8%・女性が19.3%、子世代では男性が11.5%・女性が17.3%という結果になりました。
小学生の時期からと回答した人も一定数おり、親子両世代で約5%という結果でした。中には高校を卒業してから来た、という人もおり、いつから反抗期が始まるのかについては個人差があるということが分かります。
この調査通り、反抗期は中学生になると本格的に始まるようです。もう1つ注目したいのが、親世代より子世代の方が反抗期と答えた人数が減っている事です。
反抗期がなくて不安な母親の話
成長の過程で起こる反抗期ですが、「ある事が正常なんだから」とか「成長して自立してきた証拠だよ」なんて言葉をよく聞きます。反抗期のお子さんがいると大変で対応に困ってしまいますが、ないとないで不安になってしまうのが親心ですよね。
- うちの子には反抗期がないけど大丈夫?
- ないのって異常?おかしいの?
- 将来爆発したりしない?
- 犯罪を犯しそうで不安
- 反抗期がないとどんな影響があるの?
- いつか反動があるの?
先日ラジオの人生相談で、反抗期がない息子を心配するシングルマザーの回がありました。凄く考えさせられる内容だったので、どんな話だったかお伝えしようと思います。
41歳のシングルマザーの女性は高校1年の一人息子の反抗期がない事を気にかけていて、反抗期がなかった兄が不登校から犯罪に手を染めたので息子は大丈夫か‥と心配していました。
- 学校では友達関係も良好で、朝は6時に自分で起きカーテンを開け元気に過ごしている。それは心が健康な証拠
- お母さんは息子が好きな食べ物を言える
- お弁当はバランスを考え毎日飽きないように工夫している
- 学校であった出来事を話してくれる
- 帰宅後はコップ一杯の麦茶を息子に渡す
それを聞いた幼児教育研究科の先生が、毎日空気の入れ替えをして、味覚を感じ生活の中でお母さんを肌で感じている。五感ができていればおかしくなる事はない。
当たり前のように麦茶を差し出す行為が子供の心を作っている、立派な望ましい家庭だと話していたのが印象的でした。
この話を聞いた時に反抗期がある=子育てが成功という訳ではないのかな?と疑問に思いました。
反抗期がある人とない人の違い
反抗期の時期(親が子供の時と、自分の子供)の割合で興味深いデータがありました。2016年のものですが、親世代が子供の頃に比べ、反抗期がない人が増えているんです👇
やはり中学生の頃反抗期を迎える子が多い中で、親世代の男性が中学生の頃反抗期を迎えた人が46.9%に対し、子供は37.6%にまで減少。
反抗期の有無は個人差なので問題ないですが、反抗期がない子供を心配する親世代がたくさんいるみたいです。
反抗しない子の特徴
- 自分を抑え込んでいる
- 良い子を演じている
- 親に依存してイエスマンになってしまっている
でも自分の子供であっても冷静に親子関係を分析して、①~③で思い当たることがないか考えてみてください。もし当てはまるとキケンですが、反抗期がない子の特徴を考えてみました。
反抗期がない子に対して、そう思う人って結構多いですよね。身近な親子関係でも、「このお母さんめちゃくちゃ怖いから、思った事子供が言えなそう」そんな人も数名います。
でも必ずしも自分を抑え込んだり我慢している子だけではありません。
- 仲のいい親子が増えた
- 怒って育てるよりも褒めて育てる風潮になってきた
そんな親子関係が続くと特に不満がなく反抗する必要がない。
(不満があっても言えない場合もあり、必ずではないです)
- 家族が一番安心できる、理解してもらえる状況で大人になると一番安心する存在が親
- 親離れしなくても依存していなければ問題なし
最近大人になっても親離れできないと思っている人が多いみたいです。
自立するまで毎日一緒にいて濃い時間を過ごした親子だからこそ、「最近は親子の価値観が似ていると、反抗期がない場合がある」が通説だそうです。
わが家の親子関係
以前年子のメリット・デメリットという記事にも書きましたが、4人いる子供たちは全員年子です。よく一緒にいる所を見た人から「兄弟みたいだね」なんて言われますが、4人とも反抗期は今のところありません。
- 女の子とは友達みたいにショッピングする
- 男の子の服や持ち物の好みを完ぺきに把握していて、「これどう?」と聞いたものは気に入るものがわかる
- アイドルを見て一緒にキャーキャー言う
- たわいもない話もするし、「友達が旅行に行く」とか関係ない話でも何でもしてくれる
- 愚痴を言い合う
- 次女とは服・靴・カバンをシェアする
- 子供の事を尊敬している
- 日頃やっていることを、子供たちは感謝してくれている
言い始めればキリがない位いっぱい出てきますが、若い時に子供を産んだからなのか友達みたいな感覚です。親や旦那以上に気の許せる存在が子供達で、一緒にいると本当に気がラクです。
もちろん怒ったりするけど、思春期真っただ中の子供にストレートに文句を言うと後が大変。言い回しとタイミングは気を付けています。詳しい事はこちらの記事をご覧ください👇
仲良し親子も増えてるし、親に不満がなく反抗期がない子って多いのかも?と思いました。うちの子供たちが反抗しない理由は、「家族全員が、お互いリスペクトし合える関係」だからかな?と普段の言動を見て感じます。
反抗期がないとどうなるの?
反抗期がないと検索した時に、こんなキーワードが出てきます。
- 将来犯罪者になるんじゃないか‥
- 将来うつになるんじゃないか‥
反抗期がない子供には二通りあると思います💡
- 親に不満がなく反抗する必要がない
- 親の意見に押さえつけられ反論できない、親のイエスマンになっている
後者のまま大人になりストレスが爆発した時に異常行動が出る事はあるみたいです💦
鬱というワードに関しては個人的には反抗期は関係ないんじゃないかと思います。生きて居れば様々なストレスがあり、誰でもなる可能性はあると思うので。
なんて本もあるので、親の言う事を聞き自分の意見が持てないまま大人になると問題が起きるのかもしれません。
著者の本としては初めて読む1冊。犯罪者には誰もがなりうる。幼少期の経験が一番キーとなっているというのは興味深い。我慢させられる子、自分の思いを自由に表現させてもらえない環境、親からの強制が多い環境というのが危険というのは、言われてみると確かにそうだなと改めて納得させられる。これから子育てに関わる人、教育の現場にいる人にはぜひ読んでほしい。知らず知らずのうちに相手を追い詰めていたり、何気ない一言が相手を闇に突き落とすことになりかねない。少年院の私語厳禁というのも衝撃だった。
☆5☆最後の「幼少期の子育てで知っておきたいこと」は、本当に子どもが幼少期の時に読んでおきたかったなあと思いました。少年院と刑務所の違いなども勉強になった。あとがきまで人柄がにじみ出る愛のある文章です。その後の成り立ちで、著者がお亡くなりになっていることにびっくり。もっとたくさんの本を出していただきたかった
口コミもかなりよく、読んでみたい本です🙌
先程話した知らないと損今日から実践できる!子供を伸ばすには○○が効果的にも書いてありますが、幼少期の頃の親子関係って多かれ少なかれ人間形成に影響があるんじゃないかと思います。
まとめ
わたしが子供のときは、反抗期が通常よりかなりひどい時がありました。当時は親に不満しかなく、かなりギクシャクしてました。今親子関係は周りから見ると良好ですが、今でも「その一言言われると機嫌悪くなるのに‥」と思う事を言ってきたりします。
だから大人になった今でも適度な心の距離を保って生活していますが、大人になってから反抗期が来る場合もあるのが怖いですよね。
反抗期ってあればあったで心配するし、ないと不安になるし。どちらの場合でも悩みは尽きませんが、思春期は親離れ期、自立期とも言われているので温かい目で見守りましょう💕
最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです😍