(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。
すっかり暖かくなり、中学生になった息子の制服姿も少し見慣れてきました。卒業式間近から思っていた事‥
嬉しいはずなのに素直に喜べない親心で、子供たちが大人になっていくのを素直に喜べません。それでも子供たちは中学生になり、反抗することなく青春時代を送っている最中です。
そこで今日は少しだけ真剣な話を書こうと思います💡
当サイトSTAY GOLDは私自身が小中学生のママという事もあり、基本的にお子さんがいる世代に向けて情報を発信しています。
どんな風に子供と接したらいいの?親でも時々わからなくなるくらい子育てって大変ですよね。10数年前の思春期真っただ中の私は、反抗期に相当親を困らせた経験があります。
親を困らせた私が言うのもおかしいけど、子供なりの言い分がありました。自分の子供には、正直壮絶な反抗期なんて迎えてほしくありません。
そこで今回は自分が子供のことに嫌だったことを生かし、実践している子育て論をお話しします❤
前書き
いきなりですが、ここで質問です。
- お子さんの事好きですか?
- 子育ては充実していますか?
- 頻繁に好きを伝えていますか?
きっとこの記事を読んでいる皆さんが、自分の子供が大好きだと思います。毎日模索や葛藤を繰り返しながら、子育てを頑張っていると思います。
口に出さなくても、お子さんには好きなのが伝わっていると思います。みなさんが一生懸命子育てをしていると思います。
残念だけど、どんなに頑張っていても、想っていても伝わらない事ってあるんです。ならどうすれば相手に伝わるのか。
私はかつてメンタルの病気、双極性人格障害(パーソナリティー人格障害)になった経験があります。大事なお子さんを守れるかもしれない。どうすればいいの?今日はそんなお話を体験談を織り交ぜながらお話ししたいと思います✨
子供の頃の筆者
最初に私の話を少ししたいと思いますが、理由は「大事に育ててもらったけど、全てを嫌だと感じていた」そんな事もあるんだと、少しでも分かってもらいたいからです。
私は一人っ子で、小学生の頃から周りに味方がいないと感じていました。怒られるときはいつも一人だし、泣いても慰めてくれる人なんて誰もいない孤独感がありました。
性格も内向的で、人間関係も苦手。子供ながらに寂しくて、自分にのしかかるプレッシャーを凄く感じていました💔
今思うと褒められた経験が少なかったです。子供の頃、母親の喜んだ顔が思い浮かばない‥。そんな子供が大人になると、承認欲求が強く自己肯定感が低いまま大人になってしまいました。
承認欲求?自己肯定感?
承認欲求とは誰かに認めてもらいたいという気持ちです。小さい子供なら尚更大好きなパパママに認めてもらいたい!喜んでもらいたい!可愛がってもらいたい!そう思うのって当然の気持ちですよね❤
最初は自分で動けない赤ちゃんも、幼少期はパパママのサポートを受けながら自分の世界を作り始め、困ったことがあると泣きながら戻ってきます。児童期になると色々な事が自分でできるようになり、最終的には自分の世界がどんどん広がって親はその世界の一部になります。
広い世界に旅立つには何があっても大丈夫!そう思う気持ちを育ててあげれるのって、子供の周りにいる人、関係してる人全てですよね。
自己肯定感を一言でいうと、自分は大切な存在だと思える感情の事です。
その反対に自己否定という言葉もあり、自分は大切な存在だと思えない。自分の事を否定する感情の事で、いわゆる負の感情。人間自分一人じゃ「私自分の事大好き、周りの人はみんな自分の事凄く大事なんだよね」なんて感情になる事は難しいと思います💦
ちょっと考えてみてください💡答えは一つじゃないと思います。
自分が大事だと思える方法は「褒めて認める」
元々引っ込み思案で、マイナス思考だった私。
今ではTwitterで「超絶ポジティブ」の称号をもらうほど、思考回路が変わりました。性格を変えるのは難しいけど、思考は変える事が出来るんです。
先程の質問「どうすれば自分は大切な存在だって、思えるようになると思いますか?」に対する私の答えです👇
- 誰かに必要とされている時
- 愛されている実感がある時
- 自分の言動を認めてもらえた時
- 誰かのために頑張っている自分が好きだと思えた時
誰かに必要とされればやる気も出るし、親になれば子供の為に頑張れちゃいます。その結果子供が自分の事を慕ってくれれば、本当に嬉しいですよね❤
子供が小さければ小さいほど、親子で過ごす時間は長いですよね。自分の事を大事にしてくれて、自分の存在を見てめてくれるパパやママの事を子供たちは大好き❤
赤ちゃんの頃は怒る場面も少ないですが、大きくなるにつれて子供の行動や勉強で怒る場面も増えてくると思います。
親も人間なので、怒ると叱るの使い分けができない時だってあります💦昔自分に余裕がない時、子供を怒って傷つけてしまった事もあります。
それが続くと「どうせ○○したら怒られる‥」なんて思考を植え付けてしまうかもしれません。そんな風に鳴らない為に親ができる事があるんです💕
言葉にするのは簡単だけど、実はすごく難しい技術。でも子供が大きくなるのには時間がかかります。子供と共に育つために褒める技術を習得しましょう💕
子供を伸ばす親は話し方が違う
褒められたり認めてもらえて、嫌な気持ちになる人はいないですよね。子供のほめ方にもコツがあります💜言い回し1つで、子供の気持ちは180度変わってきます。
ちょっと例を挙げるので考えてみてください🤔
あなたが帰宅すると子供が家の床を雑巾がけしてくれています。でもよく見ると水が全然絞れてなくて、床はびしょ濡れ‥
- 濡れていることを怒る
- 行動をほめる
少数派かもしれませんが、以前の私なら間違いなく怒ってしまいました💦ここで次も快くやってくれて、上手になる魔法の声掛けがあるんです。
ありがとう!自分で掃除できるなんて、ママ凄く嬉しい❤しかも、ママよりも綺麗に掃除できてるよ。
でも雑巾はこうやって固く絞って拭いた方が綺麗に仕上がるから、次にやる時は固く絞ってみてね。
- できた事を見つけて褒める
- 否定的な言葉は使わずに誉める
- 上から目線で褒めない
- 嘘でも褒める
横から・下から目線でほめる
小さい子なら「凄い」と褒められると嬉しいと思います。
今回は子育てや家事を頑張っている主婦の皆さんに質問で、旦那さんに言われるとしたらどちらの言葉かけが嬉しいですか❓
個人差はあると思いますが、私は後者の感謝された方が嬉しく感じます。自分の一番身近な存在の家族だからこそ、共感や感謝の言葉の方が嬉しく感じます💕
会話でよく使う「凄いね」というフレーズ、言い方や取り方ひとつで上から目線にとらえてしまう可能性もあります。毎日のご飯で、「今日も美味しかった、ありがとう」なんて食べながら言ってもらえたら嬉しくないですか?
やっぱり時間を置かず、すぐに褒めてもらえると嬉しくなっちゃいますよね😍
子供をほめて育てるメリット
冒頭の話で幼少期の話をしましたが、怒られた記憶は沢山あるのに褒められた記憶が少ないんです。超絶ポジティブになったのも大人になってから。家族に必要とされているのを実感したり、尽くすことの楽しさを味わったからです💕
今では勝手に自己評価も上がってポジティブ思考ですが、やっぱりこの考えになるまでに30年という時間がかかりました。でもそう思えたのはすべて子供たちのおかげです。
自分の言動が認められると嬉しくて、もっと色んなことを挑戦したいと思う気持ちになりませんか?それを繰り返していくうちに、どんどん自信のある子に育つのではないかと思います✨
ちなみに中学生になると頻繁にあるテスト📝子供がテストで悪い点を取っても、ちゃんと勉強しての結果ならめちゃくちゃ褒めます✨
- この字めちゃくちゃ上手に書けてるね
- こんな難しい問題解かるようになったんだね
- ママじゃこんな問題解からないのに
などなど‥ピンポイントで褒めれる点を見つけて一緒に喜びます💕
一緒に喜ぶと中学生になっても嬉しそうで、最後に「次も頑張ってね、応援してるね、教えれるところがあったら言ってね」で締めくくります。勉強中(過程の段階)から褒めちぎるのが、一番効果がありました❤
凄く効果的なほめ方は、子供の前で子供をほめる事です❤
と言われたとすると、なんて答えますか?たいていの人は‥
日本人なら謙遜してそんな風に言いがちですが、ここでほめるんです💕
こんな風に言われたら子供って嬉しくないですか?もっと頑張って手伝おう!そんな風に思う子の方が多いと思います❤日本人の感覚的に人前で我が子をほめるって難しいけど、効果絶大なので試してみてください。
ほめると同じくらい気を付けている事
もちろん子育てしてたら褒めるだけじゃないし、もちろん怒ったりもします。大きくなると生活態度も気になって注意するときもあり、結構厳しく言う時もあります。
でも凄く大切にしているポイントがあって、この前我が家で起こった出来事を紹介します💡
- テスト勉強中にゲームばっかりする娘を見てため息
- 祖母にその様子を話す
- 祖母が子供に注意する
こんな事が何回かあったある日‥
とぼやいたのを聞いてハッとしました😱親にも祖母にも同じことを何回も言われて、うんざりした様子の娘。
人間って何か所からも同じ事を言われると信じちゃいますよね。その結果自己評価が下がってネガティブな思考に繋がってしまいます❣
手伝いでも勉強でも何でもそうです。大人も子供も共通で、数か所から同じ事をほめると自信が付きます🙌だからいい所は周りの人間が、褒めて認めてあげることが伸びるポイントだと思っています。
まとめ
何かを失敗しても、勉強なんてできなくても、どんなに怒っても可愛い我が子💕どこのご家庭も同じだと思うので、これからは褒める子育てをしてみませんか?
怒っていた時よりも親子関係も良くなったし、笑顔も増えました😀イラッとする個とも笑い飛ばせるようになりました✨
子育てに正解はないので、親子の数だけ存在する接し方💕でもほめて伸びるという点では、人間共通の事だと思います。長いようで短い子育ての期間、楽しい時間を過ごせますように✨
最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです😍
ワッフル母ちゃんお久しぶり( *´艸`)
また遊びに来てくれて本当に嬉しいです♡
元気してたかな??
褒められると嫌な人なんかいないから
些細な事でもポジティブな言葉かけができるように
接してるつもりです。
私も元はすっごくネガティブだから、すっごく分かる‥。
でもいつもおいしそうなご飯UPしてて凄いなっていつも思ってるよ(v´∀`*)
前からステキだなんて思っててくれてたなんて、
子供との接し方もステキって言ってもらえて
すっごく嬉しい♪
また遊びに来てね(*•ᗜ•ฅ*)
時々アメブロ覗いてまーす♡
みいちゃん、こんにちは。
お久しぶりです!ワッフル母です。
褒める、、すごく大事なことですよね。
褒められると誰でも嬉しいですし。
私はどちらかというとネガティブな思考に偏りがちなので、みいちゃんのポジティブ思考が素敵だなといつも思ってました。ブログ拝見して色々と努力なされてるのがわかりました。
お子さん達との接し方もやはり素敵です。
みいちゃんのブログ、とても勇気と元気をもらえます。また覗きにきますね。