(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。
プロフィールには書いてありますが、わたしには小中学生の男女4人子供がいます。今年中学生になった長男は最近一気に身長が伸び、安心したのと同時に背が抜かされそうで少し寂しくもあります💔
最近大きくなったかも?と思っていた次女にまで抜かされてしまい、私より目線が下なのは次男だけ。次男も来年中学生になるので、みんなに身長を抜かされるのは時間の問題です⏰
とは言え少し前までは「大きくならないかな?いつ大きくなるんだろう?」と不安と期待を抱いていましたが、声変わりも始まり大きくなった息子を見て安心しました。そこで今日は身長で悩んでいる人、伸ばすために実践したことを中心にお話ししたいと思います💡
- 日本人の月齢別平均身長
- 牛乳だけでは大きくならない
- 何を食べたら大きくなる?
- 子供の身長を伸ばすために実践していること
身長は遺伝子だけで決まらない
以前身長が伸びるタイミングを見逃さないで!という記事にも書きましたが、遺伝してしまわないかと心配する親御さんが結構いるようです。結論から言うと「遺伝要素だけで身長が決まる訳ではない」と言われています。
見ていただくとわかると思いますが、親世代の時よりも男の子は平均身長が5㎝も高なっています。なので例え遺伝要素が強かったとしても、親世代よりも高身長になるはずです。
成人になってからでも背が伸びた人はいるようなので、まだ焦る必要はありません🙌
親の身長で身長予測する計算式
両親の身長から、子供の最終身長を予測する計算方法があります。
- 男の子
(両親の身長の合計+13)/ 2 - 女の子
(両親の身長の合計-13)/ 2
男の子の場合177.5㎝、女の子は164.5㎝になります。1番上の女の子以外はまだ伸びているので成長途中ですが、中学3年の長女は169㎝あるので予測より+5.4㎝大きいです。
子供の平均身長
成長期のタイミングは人それぞれですが、一般的には女の子は8歳~、男の子は9歳~と言われています。子供達を見ていると女の子は5.6年生~、男の子は6年生から急激に伸びる子が増えたように感じます。
男の子の平均身長
この表を見るとわかりますが、男の子の場合中学生(13~15歳)の時期に一気に大きくなります。知り合いの子供は「1年で10㎝伸びた」なんて子もいたので、時期が来ると一気に伸びるんですね💡
長男も中学に入った頃は150㎝程度しかなかったので、半年でかなり大きくなりました。1歳上のお姉ちゃんを抜かす日も遠くなく、1年で10㎝近く大きくなりビックリしました。
- 長男は12歳11ヵ月で158㎝(平均より+3㎝)
- 次男は11歳6か月で146㎝(平均より+1㎝)
女の子の平均身長
女の子の場合は、徐々に身長が伸び始めて15歳になるとほとんど伸びなくなります。成長スパートが遅い子は高校生になってから伸びた人もいるようです✨
わが家の長女は昔から大きかったので一気に大きくなったということはないですが、次女は小学5年くらいから背が伸び始めました💡そのため中1の冬に伸びない時期がありましたが、2年生の後半からまた背が伸び始めました。
- 15歳3か月の長女168㎝(平均より+11㎝)
- 14歳2か月の次女160.5㎝(+4㎝)
友達の子は4年生くらいまで周りよりも大きかっったのに、現在はあまり伸びてなく周りよりも結構小さいです。
身長の伸びる時期3パターン
- 早熟型(11歳ごろ)
- 中間型(13歳ごろ)
- 晩熟型(15歳ごろ)
成長期にも早熟型と晩熟型とタイプがあり、あまり早すぎると「将来あまり伸びないかも」とお医者さんに言われるみたいです。早熟型と晩熟型についてもう少し詳しくお話ししたいと思います👇
身長が伸びるタイミングが早い人と遅い人がいるのは知っていましたが、それを「早熟型」「晩熟型」、そのどちらでもない子を「中間型」と呼び、3パターンに分かれています。3つのタイプ分けがあるのは今まで知りませんでした💦
ちなみに男子の中間型は13~14歳、女子は11歳~12歳に身長が一気に伸びます。ピークより前だと成熟型、遅いと晩熟型になります。晩熟型の方が「身長が伸びる確率が高い」と言われているので、今はまだ焦ってはいけません。
背を伸ばすために実践していること
成長期は一生に一度しか来ないので、小学生の頃から背が伸びる準備はしていました。まだ子供たちは成長しているので、あくまでも我が家が実践している方法ですがお聞きください💕
食事はたくさん食べる
成長するためには食事も大切です。幸い子供たちが食欲旺盛で成長期を迎える前から凄い量の食事を食べていました。それでも成長期を迎えた長男はとにかくお腹が空くらしく、更に食べるようになりました💡
子供がスポーツをしているので、私自身食事には力を入れていたので「好き嫌いなくまんべんなく食べる」をモットーに食事を作っています。苦手な物でも食べられる調理法を試行錯誤して見つけ、色々な食材を使うように心がけています。
カルシウムに+α
「身長を伸ばす=カルシウム(牛乳)」と思っている方もいますが、実はそれだけでは足りてないんです。詳しくは身長が伸びるタイミングの記事の栄養素の所に書いてありますが、大事なポイントはビタミンA.C.Kも一緒に摂取すると吸収率が上がります。
ビタミンA | レバーがダントツでビタミンAが豊富ですが、苦手な人は緑黄色野菜や味付け海苔から摂取するのがオススメです。 |
---|---|
ビタミンC | ピーマン・パセリ・ブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれています。その他にアセロラジュースやレモンにも含まれています。 |
ビタミンK | 納豆や青菜系の野菜(ほうれん草やモロヘイヤ)、ワカメにも多く含まれています。 |
とにかく寝る
「なんでうちだけ寝るのが早いの?」ってたまに子供にも言われますが、何もなければ9時に、練習があった日でも10時には布団に行ってもらいます。
1人部屋ではないので、眠くなくてもゴロゴロしているうちに寝ちゃうみたいです💡成長ホルモンが分泌される時間は23~24時に分泌されると言われているので、その時間子供たちは熟睡中です。
程よい運動
小学生の頃からクラブチームに入っていたので、週に2~3回2時間ほど練習しています。まだ体が完成していない時期なので、練習のし過ぎはよくないです💦
あまり負荷がかかる運動は身長が伸びなくなる可能性があるらしいので、注意が必要です。中学生くらいまで筋トレは自重トレーニング(腹筋背筋など)がベストです。
もし何か習い事をさせたいと思った場合、スポーツもおすすめです。通って分かったメリットやデメリットを書いたので、選ぶ時の参考にしてください。
生活習慣を整える
- 無理なダイエット
- 寝不足
- ご飯を抜く
[/box02]
この辺りは背に限らず、体に良くないので絶対だめです💦
青汁で健康な身体を目指したり、色々実践しています。その事については、成長期のダイエットはダメという記事に詳しく書いてあります。
ストレッチで柔軟性を保つ
運動と並行してストレッチも実践中で、スクスクのっぽくんというサイトにこんな記述があります。
ストレッチで直接身長を伸ばすことは出来ませんが、ストレッチによって姿勢を改善したり、筋肉を柔軟にしたりすることで、身長が伸びるための可能性を高めることは出来ます
引用:スクスクのっぽくん
と書いてあり、コーチからも「ストレッチをしないと筋肉がどんどん固くなる」と言われたことがあります。
以前記事にしたウェーブリングストレッチというストレッチを子供たちはしていますが、主婦の私もながら運動ができるので気に入っています。姿勢の改善だけでなく、スポーツをする子は体幹を強化する事ができるので凄くオススメです💡
まとめ
今回は子供の平均身長と、子供の身長を伸ばすために実践していることをお伝えしました。まだまだ子供たちは成長中なので、将来どれくらい大きくなるのか楽しみです✨
1年で10㎝弱伸びた長男は「骨は伸びても筋肉は追いつかなくて引っ張られてて痛みが出る」と整骨院で言われたので、強い筋肉を作る事も大切なんだと改めて思いました。成長期のスポーツ障害オスグッドにもなったので、スポーツをしている人は注意が必要です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです💕