(ㅅ˙³˙)♡こんにちは、みいです。
3か月の格闘の末Googleの広告が設置できる、Google AdSenceの審査に4回目で合格しました。落ちた方ならわかると思いますが結構ショックで、自分では何だダメなのか全くわかりませんでした。
審査に通らないと考える事って
- 自分のサイトの何がダメなのかわからない
- 「価値が低い」って言われて、とにかくショック
- 記事数はいくつで通ったか
- どんな対策をすれば合格するのか
- 合格のメールはどれくらいで来るのか
- どんなジャンルなら通りやすいんだろう
でもその検索した情報にはウソが多く精度が分からない状況だったので、すべて信じてしまいました。今だから言えますが、ネットに出回っている情報は当てにならない物が多く存在します。
この記事は4度目のに合格するまでの悪戦苦闘が書いてありますが、「そんな事よりどんな記事がいいのか知りたい!」そんな方は、アドセンスの審査に合格しやすい記事の内容をかいたコチラの記事を見てください。
Google AdSenseとは
この記事を読んでいる方はご存知だと思いますが、念のため説明しようと思います。
よくWEBサイトを見ていると、記事の上下や真ん中に広告って入ってきませんか?しかも自分に興味のある物や、最近検索したものまでいろんな種類がありますよね✨
あの広告をクリックすると、サイトを作っている人に広告収入が入ってきます。1クリックで入ってくるのは広告のジャンルで異なりますが、1クリックで30~40円程度と言われています。
2018年10月以降、サイトごとの審査が必要になりました。私が申請をしたのがその頃なのでタイミングが悪く、別ブログを作って審査を通すという方法ができなくなってしまいました。
今思うと審査に通らないサイトは収益を出すのは難しいと思います。もちろん審査に通ったからといって、すぐ収益が出るわけではないです。詳しくは運営1年の収支報告に書いてありますが、副業で収入を得ることは大変だと痛感しました。
だからあの頃色んな勉強をして、悩んだ時間は無駄じゃないと思えるようになりました✨サイトの運営には初期費用が掛かりますが、ドメインとサーバー代くらいなので主婦でも簡単に始める事ができる金額です。
申請時のサイトの状況
いろんなサイトで年々審査が厳しくなっているという噂を聞きました。昔は日記記事でも通ったらしいので、確かに今は難しくなっていると思います。
きっとその意味が分からないままだったので、3回も落ちてしまいました。当時は誰のために書いている記事なのか、ペルソナ(ターゲット)の設定が全くできていませんでした💦
どんな人をターゲットにすればいいのか分からないときは、自分の特徴を100個書いてみると何が書けるか見つかるかもしれません。
【1回目】30記事以上必要はウソ
1度目の申請は、ドメイン取得から1か月後。
【10/17 1度目の申請】
- 記事数:30
- 平均文字数:1530字
- 翌日不合格のメール
「30記事あった方がいい」と書かれているサイトがあったので、30記事書けた段階で申請しました。今思うと日記記事が多かったように思いますが、これが不幸の始まりです。
【2回目】価値の低い広告枠で落ちる
【10/31 2度目の申請】
- 記事数:26
- 平均文字数:1945字
- その日のうちに不合格のメール
「価値の低い広告枠」
「リライトしたページが含まれます」
とメールに書かれていました。
そんな風に思い結構凹みましたが、今思うと「そんな自己満ブログじゃ誰も見ないから、広告なんて貼れないよ」って意味だと思います。
- 全記事添削
- 見やすい改行を心がける
- 日記記事をやめて他の記事を増やす
ダメだと思う記事は下書きに戻して、新しい記事を書いた結果40記事になってしまいました。申請用の記事をリライトするだけでもかなり時間がかかり、30記事必要と書いてある言葉を信じた自分を恨みました。
【3回目】独自性が分からず落ちる
【11/17 3度目の申請】
- 記事数:31
- 平均文字数:2647字
- その日のうちに不合格メール
不合格の理由は前回と全く同じでした。
あまりにもショックだったのでAdSenseヘルプフォーラムでアドバイスもいただきました。正解はGoogleさんにしかわかりませんが、凄く参考になりました。
- 万が一著作権侵害にならないように、画像は自分で撮影したものの方が無難
- 独自性が足りない
- 内容によってはリンクを出した方がいい
との事でした。独自性って言われても難しい‥悩みました。全ての内容を分かりやすく書き直したつもりだったのに。
AdSenseのヘルプフォーラムはこちらをご覧ください。不合格の方も質問しているので、困ってる人は質問してみるのもいいかもしれません。
【4回目】大幅に記事を減らして10記事で合格
この時点でかなりやる気が低下してしまいました💔何度記事を書き直しても、質問してアドバイスを貰っても、何をするべきなのかが全く分からなかったんです。
【12/6 4度目の審査】
- 記事数:10
- 平均文字数:3357字
- 午前中に審査を開始。翌日の朝合格のメール
念願の審査に合格しました✨やっと苦労が報われて喜んだ反面、どっと疲れが出てしまいました。9月からブログを始めて3か月。密かに目標としてた年内の合格達成しましたが、自分で情報を精査できないことで複雑な気持ちになりました。
実際に試した合格対策
合格時のサイト内の状況はこんな感じです👇
- プライバシーポリシー
- 自己紹介
- カテゴリは3つ
- サイトマップ
- お問い合わせフォーム
- アナリティクスとサーチコンソールの設置
を設置してありました。プライバシーポリシーとお問い合わせフォームは必須らしいですが、どんな人のサイトかがわかるように自己紹介もしっかりと作りました。
改善点
- 自分の記事の中でターゲットがハッキリしている記事だけを残す
- カテゴリを3つに絞る
- 落ちた時に書き直す手間を考えて10記事で申請
- 画像の代替えテキストを入れる
- 使用する画像は1サイトのみ
- アイキャッチを丁寧に作る
- 旅行記事にはGoogleMapの埋め込み
個人的にはターゲットを意識した記事と、落ちた時の判断材料として10記事で申請したことが一番のポイントです。
よく30記事で申請と書いてあるサイトがありますが、その記事数で落ちた時にリライトするのは膨大な時間がかかってしまいます。このサイトは10記事、他のサイトは8記事で合格しているので、記事数より記事の質の方が重要です✨
コピペチェック
「リライトしたページが含まれます」の言葉が気になったのでCopyContentDetectorでコピペチェックもしました。当たり前ですがネット上であふれてる情報の色々な言葉を拾ってきてしまいます。
合格した全10記事
自分の中でターゲットをハッキリさせ、実体験をもとに体験したことや考えていることを記事にしました👇
カテゴリ | 記事名 |
献立 |
|
旅行 | |
その他 |
合格したから言える事だけど、行動や考え方が記事になっているのが一番強いのかな?でも「この記事で何を伝えたいか」は決めて書きました。これでコピペの疑いありなんて言われたら何書けばいいの?って位自分の言葉を書きました。
今までの自分に足りなかった点
- 誰に読んでもらいたいのかを考えていなかった
- 読んでもらう人の知りたい事が書かれていない
- タイトルに全く力を入れていなかった
- 役立つ情報を提供できていなかった
- Googleの意向を理解していなかった[/box01]
サイト立ち上げ時にするべき3つのこと
あまり勉強しないままブログを立ち上げてしまったので、途中からやって作業が大変だった点がいつくかあります。
- 最初に有料テーマを買えば、時間が大幅に短縮できた
- サイトのSSL化
- 画像の代替えテキストの設定
後悔①:最初から有料テーマを買えばよかった
収益もないのにと思い最初は無料テーマから始めましたが、CSS?HTML?そんな状態のスタートで簡単に行くはずもなく‥カスタマイズに時間がかかりました。そんな時間があればブログの勉強や記事を書く事に時間にしたかったので、悩んだ時間を返して!が本音です。
ちなみにアドセンス合格後、お祝いも兼ねて有料テーマJINを購入しました✨始めから買えばよかったと後悔する位、使いやすいです。
後悔②:サイトのSSL化
http://よりhttps://の方が安全だなんて知らなかったので途中で変更しました。変更自体は簡単に変更できるけど、苦労したポイントがあります。
画像を挿入後テキストエディタで見るとこんな感じで表示されています。<img class=”alignnone size-small_size wp-image-2319″ src=”https://staygo‥
Search Regexというプラグインで簡単に変更できるらしいです💡
後悔③:画像の代替えテキスト(alt属性)
始めて聞いた時は何それっ?って思いました。電波が悪い時など画像が表示されない時に代わりに表示される文字の事で、代替えテキストと言います。
最初の頃はメディアを追加するだけで、一切代替えテキストの設定はしてなかったので入れるのが面倒でした。アドセンスと直接関係はないと思いますが、SEO効果もあるので設定しておいて損はないと思います。
まとめ
一度で合格した人もいれば何回も落ちる事もあるAdSenseの審査。連絡が来るまでドキドキするし、落ちたらショックだし。どうせなら一度で受かりたいですよね。
やっぱり一番大切にしなくちゃいけないポイントは、ユーザー目線で情報を発信する事なのかな?と思いました。旅行や体験談は同じ場所に行っても感想も違うし、一人一人が違う目線で見れて内容だって絶対違います。
私は主婦であり、お母さんであり、パートをしていますが、会社員の人もいればフリーランスの人もいるしお父さんの人だっています。同じものを見ても目線って絶対違いますよね?目線が違えば伝えたい内容も変わってきます。
なので、あなたの目線だ見た物や感じたことを記事にしてみてください。どんなことを伝えたいか・誰に伝えたいかを考えながら書くと、Googleが大事にしているユーザー目線になると思います。
自分の特性を生かしつつユーザー目線の記事を書く方法は、この記事を参考にしてください。初心者の頃に書きやすかった記事、アドセンスの審査に受かりやすい記事の内容が書いてあります。
アドセンスの審査から1年経ち、ブログのスキルも少しは上がったと信じたい(笑)一年を記念して初の運営報告をしたので、気になる方はチェックしてみてください👇
最後まで読んでいただきありがとうございます。ご意見・ご感想などあればコメント欄などで一言いただけると嬉しいです♡